ホワイト化する社会… 多様性という修羅を 善人として 生き抜くための物語

NICE STALKER 新作本公演「ロリコンとうさん」
2023年8/30水〜9/3日 @下北沢ザ・スズナリ
作・演出:イトウシンタロウ

▼出演
桑田佳澄(江古田のガールズ)
白勢未生(箱庭円舞曲)
イグロヒデアキ、 大森翔吾、 東京ドム子、 みずき(チャリT企画) 梶川七海

内藤ゆき
野口オリジナル(ポップンマッシュルームチキン野郎)

▼チケット発売日
※2023年7月初旬を予定

【ロリコン募集】 取材にご協力いただける方を探しています!  ※公演ご招待&NFTをプレゼント

取材にご協力いただける「ロリコンの方」を募集しています!

NICE STALKER:ナイスストーカー
舞台公演「ロリコンとうさん」
取材協力募集

【ご応募期間】~2023年4/30(日)~6/30(金)
※応募多数の場合、早めに募集を終了することがあります

舞台公演「ロリコンとうさん」の台本執筆のために、お話を聞かせてくれるロリコンの方を探しています。秘密は厳守いたします。個人を特定できるようなエピソードの 使い方はいたしません。笑ったり茶化したりせず、善悪も問わずありのまま真面目にお話をうかがいます。実際にお会いいただける方には、ご飯を奢ります。リモートでも構いません。通話やチャットのみでも大丈夫です。あなたの心の内を物語の一部にさせてくれませんか。ご応募お待ちしています。

▼ご応募いただける方
ご自分を「ロリコン」だと思う方。性別年齢は問いません。

▼取材方法
・直接対面での取材(首都圏にお住まいの場合)
・リモート(Zoom、Teams、LINE通話、Discord等)
・音声通話のみ・テキストチャットのみも可

▼取材のお礼
・舞台「ロリコンとうさん」ご招待券
・「ロリコンNFT」または「ロリコイン(仮想通貨トークン)」
※NFT等、暗号資産の受け取りには対応するブロックチェーンのウォレットが必要です。またこの暗号資産のプレゼント企画は、予告なく中止とする場合があります。あくまでオマケ程度とご認識ください。

▼取材内容
差し支えない範囲で、ご自身の感じてらっしゃる事をおうかがいできればと思います。ご自分が「ロリコン」であると思う根拠や指向、その事をご自分でどう感じていらっしゃるか、ロリコンである事による苦労や逆に良かったことなど、広く雑談ベースでおうかがいできれば幸いです。

▼応募方法
本ページ下部の「応募フォーム」に必要事項を記入の上、送信してご応募ください。
⇒応募フォームはこちら ※原則として、ご応募いただいた方全員にご返信するつもりですが、想定外の応募多数等の場合、ご返信ができない場合があります。なにぶん初めての事でどのようになるか予想がつかないところもあり、何卒ご了承ください。誠意をもって対応させていただきます。

▼その他
※この募集や取材について、緊急・臨時のお知らせや連絡を行う場合がありますので、もしよろしければ【劇団公式Twitter】【劇団主宰イトウのTwitter】アカウントをフォローしておいてください。

※劇団プロフィールや過去公演の写真等はこちらからご覧ください
⇒劇団プロフィール
⇒主宰イトウシンタロウのプロフィール
⇒過去の活動歴

応募フォーム

※応募後、受付完了の自動返信メールが届きます。nice-stalker.com からのメールを受信できるよう、ご設定ください。ブロックや迷惑メールフォルダ等に入ってしまう事が頻繁にあります。
※応募後、自動返信メールが届かない場合は、お手数ですがお問い合わせフォームか、劇団公式TwitterのDM等へご連絡ください。
※万一、トラブルにより、本フォームからの送信ができない場合は、メールでoffice@nice-stalker.com宛に、その旨を記載し、ご応募の内容をテキストで記してお送りください。


取材協力ご応募フォーム

 

【お名前(匿名・スクリーンネーム可)】 (任意)

 


【性別 】(任意)

 


【ご年齢】 (任意)

 


【メールアドレス】 (必須)

 


【ご希望の取材方法】(必須)
可能なご取材方法すべてにチェックをお願いします!

 


【取材可能な日程】 (必須)

お話を聞かせていただける日時と時間帯を、ご記入ください。


【SNSアカウント(差し支えなければ)】 (任意)

ご自分のSNSアカウントがある方で、差し支えなければご記入ください

 


【質問・備考、その他ロリコンとしてのエピソードやメッセージ等、何かあれば】






イトウです。
↑の画像は、新作公演「ロリコンとうさん」のメインビジュアル(仮)です。

ここ数年毎公演のフライヤーをデザインしてもらっている藤尾勘太郎 (@fujikantaro)氏に頼んでつくってもらいました。(最近は売れっ子過ぎてスケジュールがあまり取れないので、本当は紹介したくないのですが…いつもとても良い仕事をしてくれます。)
⇒[2022年の藤尾勘太郎の宣伝美術のお仕事まとめ]

これまでの公演では、作品のメインビジュアルが出るのは早くてもせいぜい3~4ヶ月前だったのですが、今回は公演の一年近く前となる昨年2022年の秋頃から相談をはじめ、冬の始まりの12月頭に、一旦(仮)のビジュアルを公開するというイレギュラーな進行となりました。

↑「仮ビジュアル」には、「完成形のフライヤーのイメージ」やお話のテーマになりそうなワードなど、今考えている物語の輪郭(?)みたいな内容のメモ書きを、藤尾氏がそのまま入れてくれていて、なかなか悪くないなというか、結構気に入ってます。

以前は、こういうネタバレというか、作品のテーマ周辺の言葉を、事前にバラしたくないというか、「書いちゃったら、それやらなきゃいけなくなっちゃうじゃん!」とか「はいはいそれ系のお芝居ね~、みたいに分かった気で観られちゃいそう…」とか、「流行りのイシューに感化されちゃったのねー浅いなあ、みたいに作品の底が割れたらどうしよう…」とかウジウジ考えてしまい、なかなかお話の核に近い情報をオープンにする勇気がなかったのですが。

そうやって言葉で論理的に顕せるような、「理解」で追いつくような部分は、上演時にはもうただの道具立てみたいなものに変わっているので、「バレても怖くない」というのがわかり、大丈夫になりました。むしろ前提として知っておいてもらえた方が、本当に共有したい部分がスムーズに伝わるし、「隠してる場合じゃねえわ」という風に今は思ってます。

稽古が始まったら、「言葉」と「気持ち」は出し惜しみせずに座組のメンバーと共有して作品をつくり、それ以外のものを、観てくれるお客さんと共有したいです。


NICE STALKER 新作公演「ロリコンとうさん」【2023年8/30水~9/3日 @下北沢ザ・スズナリ】
▼公演詳細ページ
http://nice-stalker.com/lolicom_tousan

【出演者募集】ワークショップ・オーディション
2023年2/18土・19日開催
▼詳細&申込みページ
http://nice-stalker.com/lolicom_tousan#audition




▼前の記事
«
▼次の記事
»